提携先

よりよいサービスをご提供できますよう、良知は下記の企業と提携しております。

E−ロジット 物流コンサルティング

ネットショップ、ネットビジネスの業務代行や物流コンサルティング、物流システム構築支援などを行っています。ネット物流としては日本最大手。社長の角井亮一さんは、物流コンサルタントとしてご活躍で、物流について多数の著書をお持ちです。

[角井亮一さんの著書]  Amazonでも発売中。

『通勤大学実践MBA 戦略物流 』
『通勤大学実践MBA 戦略物流』
『図解 よくわかる物流のすべて』
『図解 よくわかる物流のすべて』
『物流改善の進め方 コストを下げ、品質を上げる』
『物流改善の進め方 コストを下げ、品質を上げる』

マクリー株式会社 ホームページ制作

大阪・東京に拠点を持ち、ホームページ制作・SEO対策などを行っています。創業10年で500社以上の不動産会社のホームページを作成。不動産会社向けのホームページシステム「不動くん」は、初心者にも使いやすく、かつ多様なカスタマイズが出来ると評判です。

株式会社あかがね テクニカルライティングや3D業務紹介映像制作、中国ビジネスサポート

テクニカルライティングや3D業務紹介映像制作、中国ビジネスサポートなどを行っています。中国に独資工場を持ち、中国市場におけるカタログ・マニュアル・技術資料などを制作から受け渡しまで全面サポート。大企業との長年の取引実績が信頼の証です。

ジェリココンサルティング データベース・マーケティング

1985年に『データベース・マーケティング』を出版、ベストセラーとなり、データベース・マーケティングの概念を日本に紹介した最初の人物として知られている荒川圭基さんが、流通業向けシステム設計とシステム開発などを行っています。理論だけではなく成果の上がるところまで行われる、実務レベルの指導には定評があります。また、今までに800回を超える講演を行っておられます。

[荒川圭基さんの著書]

『ASK 〜 Always Seeking Knowledge 』
『ASK 〜 Always Seeking Knowledge 』
『ダイレクトマーケティングの進め方』
『ダイレクトマーケティングの進め方』
『顧客満足型マーケティング』
『顧客満足型マーケティング』

株式会社荒谷スタジオ 荒谷スタジオ

20年以上第一線で活躍するカメラマン荒谷公彦さん(APA展奨励賞受賞)の自社スタジオです。ファッション・人物・食べ物など様々な分野の撮影に対応してくれます。特に商業カタログは、ハイクオリィ・ローコストで仕上げてくれます。

リスポンスメディア研究所 リスポンスメディア研究所

法人・事業所向けカタログ通販・ネット販売市場について研究されている田村吉昭さんが、独自に調査収集した情報やデータの配信、年刊調査リポ−ト 「B2B通販マ−ケットガイド」の発行を行っています。BtoB通販についての情報については他に類を見ない知識をお持ちです。

ピアニッシモ ネットビジネスコンサルタント

インターネット黎明期から現在までネットビジネスコンサルタントとしてご活躍の佐藤尚規さんが、コンサルティングはもちろん、国際事業支援や貿易代行なども行っています。インターネットについては、なんと20冊を超える著書をお持ちです。

[佐藤尚規さんの著書]   Amazonでも発売中。

『最新図解「進化するネット広告」のすべて 』
『最新図解「進化するネット広告」のすべて 』
『インターネットビジネス業界 最新事情 〜日本のインターネットビジネスがまるごとわかる』
『インターネットビジネス業界 最新事情 〜日本のインターネットビジネスがまるごとわかる』
『わずかな資金でできる インターネット株取引 勝ち方・持ち方・儲け方』
『わずかな資金でできる インターネット株取引 勝ち方・持ち方・儲け方』

チャイナビジネスサービス 

「中国」専門で、貿易取引や投資関連のコンサルティングをメインにされています。代表の原田蘭英さんは日本生まれの中国人(現在は帰化して日本籍)。1967年に中国へ渡り、運輸関係の公司や行政機関(北京中央編訳局)などで、約15年間働かれた後、1982年に帰国。その後は、財)国貿促関西支部や三菱商事鞄凾ノ在籍し、今日まで約27年間、中国関連の輸出入取引や投資関連の仕事に携わって来られました。2005年から約3年間は「大阪府」の中国統括本部長として北京に駐在し、観光交流促進や、経済交流促進業務を担当されました。また、2008年4月から12月まではイオンモール鰍フ北京事務所の顧問を努め、同社の中国進出第1号となる「北京ショッピングセンター」の開業業務を支援されました。約40年間の長きに亘り、「中国」関係のみの業務に携わって来られたことから、中国社会と日本社会の違い、又、中国人と日本人との違いを肌で知っておられ、“中国社会の実情や中国人の本質”を良く分かっておられる貴重な存在です。

古川会計事務所 古川会計事務所

中堅企業、中小企業の会社経営者や開業医などが気軽に相談できる会計事務所です。会社や医院の設立から、パソコン会計・ネット会計の導入、資金調達まで経営全般をトータルサポートしてくれます。代表の古川泰司さんは、財務についての著書もお持ちです。

[古川泰司さんの著書]   Amazonでも発売中。

『くらべてわかる会社実務の有利不利―税務・財務・経営 ここが判断基準です』
『くらべてわかる会社実務の有利不利―税務・財務・経営 ここが判断基準です』
『社長にわかる会社法務・財務・税務のQ&A―経営に役立つ113の実務知識とアドバイス』
『社長にわかる会社法務・財務・税務のQ&A―経営に役立つ113の実務知識とアドバイス』

有限会社デザインフォーラム・アープ 立松直樹さんの事務所

松下電器産業の本社やオーディオ部門でご活躍されたデザイナー・立松直樹さんの事務所です。企業のCI・各種販売促進物の企画・デザインから情報誌の企画編集まで、幅広く取り組んでおられます。1984年に独立以来、郵政省全日本DM大賞銅賞、日本ディスプレイデザイン協会DDAディスプレイデザイン賞入選、など数多くの賞を受賞されています。

第31計アウトソーシングは、理由が分かる人だけがコストダウンになる『商売復興計画―ビジネスリバイバルプラン 仕事を考え直すヒント36計』より
第25計 曲突徒薪 だれが言ったかではなく何を言ったかが問題『商売復興計画 ― ビジネスリバイバルプラン 仕事を考え直すヒント36計』より


商売繁盛支援を目的とした、経営指導・講演・執筆活動
幅広いネットワークを生かし、それぞれの分野でのエキスパートとの協業で、企業の困り事解決のお手伝いをしています。

[お問合せ先] ask@ryouchi.com

このページの上部に戻る